愛知県名古屋市昭和区のプロテスタントのキリスト教会

お知らせ

4月2日(日)受難節第六主日礼拝

2月22日よりキリストが十字架上で受けられた苦しみを想起し、悔い改めと祈り、慎みをもって過ごす受難節に入りました。主日礼拝は、最も大切な教会の集会で、神への賛美と感謝を表す礼拝を捧げます。3月15日から4月2日までは、受難節祈祷会・主日礼拝として、マタイによる福音書より神がイエスキリストを通して与えられた救いについて連続して説き明しをします。

4月2日(日)教会学校のご案内

教会学校は、幼児から中学生までを対象にした日曜日だけの小さな学校です。聖書の学びを中心に、楽しくてためになるさまざまな取り組みをしています。申込・入学手続は不要です。いつでもお気軽にお出でください。

3月29日(水)受難節祈祷会のご案内

2月22日よりイエス・キリストが十字架上で受けられた苦しみを覚える受難節に入りました。3月15日から4月2日は、受難節祈祷会・主日礼拝としてマタイによる福音書より連続して聖書の説き明しを行います。聖書から、神の愛の大きさ、深さをともに覚えるときを持ちませんか?初めての方、求道中の方に祈りが強要されることはありません。どうぞお気軽にお出でください。※午前・午後の集会ともに同じ学びをします。

イースターのお知らせ~4月の教会学校の予定~

教会学校は、幼児から中学生までを対象にした日曜日だけの聖書の学びを中心とした小さな学校です。4月はイースター月間としてさまざまな楽しい取り組みをします。申込・入学手続は不要です。いつでもお気軽にお出でください。

3月26日(日)受難節第五主日礼拝

2月22日よりキリストが十字架上で受けられた苦しみを想起し、悔い改めと祈り、慎みをもって過ごす受難節に入りました。主日礼拝は、最も大切な教会の集会で、神への賛美と感謝を表す礼拝を捧げます。3月15日から4月2日までは、受難節祈祷会・主日礼拝として、マタイによる福音書より神がイエスキリストを通して与えられた救いについて連続して説き明しをします。

教会活動ブログ

レントたまご学習①

2月22日からイエス・キリストの受難を覚えるレントに入りました。 教会学校でも2月26日から4月2日までの礼拝は、イエス・キリストの十字架について聖書から続けて説き明かしを行います。 また3月5日は、礼拝後の取り組みとし …

花壇の入れ替えと教会学校イースター準備

先月28日は、クリスマス屋外装飾を片付けました。 昨年は飾り付けの日も取り外しの日も暖かい一日で、あっという間に作業が終わりました(^^) いつもは、ツリーを屋内に運んでオーナメントを外していますが、外でオーナメントの取 …

子どもクリスマス会準備日記④~袋詰めイロイロ!

早いもので子どもクリスマス会(12月18日(日)午後2時~午後4時過ぎ)まであと4日となりました(^-^) 今日は午前に今年最後の祈祷会を行った後、教会学校の教師でクリスマス会のさまざまな用品の袋詰めを行いました。 今年 …

☆クリスマスの飾り付け☆

コロナ禍までは11月第3日曜の午後にクリスマスの飾り付けを行っていましたが、一昨年より11月に入ると少しずつ飾りつけを行っています。 今年は最速で昨日すべての飾り付けを完了させました! はしごの頂上に上るは、、、牧師です …

子どもクリスマス会準備日記③~大きなポップアップカードができあがり♪

今年も12月18日(日)午後2時~午後4時過ぎに行います(^-^) 6年ぶりにしかけ付きの大きな紙芝居「クリスマスのかね」を上演するため、大きなポップアップカード作りにチャレンジしています。 先々週型紙の拡大コピーをすま …

PAGETOP