今年はジェットコースターのような歩みの1年となり、ブログも8ヶ月ぶりの更新となりました(^^;)
クリスマス集会の準備も非常にタイトな日程で進みましたが、神様の祝福の下、12月15日に子どもクリスマス会を終えることができました。
その時々に最善の道が示され、感謝と喜びの中で待降節を過ごしています。
さて、今年は安全上の観点からイルミネーション担当が牧師からM委員に交代しました。
2009年にベニヤ板で作ったソリに乗るサンタ&ソリに乗り遅れた3人のサンタは年々劣化が進み、とうとうトナカイの角が2本とも折れてしまったので、M委員がデザインしたトナカイをLEDテープで形作り、イルミネーション全体を一新しました♪
模造紙に描いたトナカイに沿って太い針金を曲げ、針金をポリカーボネート板に取り付けました。
最初は針金にLEDテープを取り付けるだけの予定でしたが、思いの外重く、針金が歪んでしまったので、針金をポリカーボネート板に固定することになりました。
下絵の模造紙を少しずつ取り外す根気のいる作業が続きます…
模造紙の後がわからないほどきれいに取れました!
インシュロックを使ってLEDテープを針金に取り付け☆
勤務後の作業のため、連日夜間作業となりました。
サンタには防水処置をした電源を背負わせているので、懸命にハシゴを昇っているようで後ろ姿も楽しめます♪
12月7日、ツリーのトップライトの入れ替えを除き、イルミネーションがほぼ完成しました!
離れて見ると、トナカイの背景のプラダンが目立たず、トナカイが夜空を駆け上がるように見えます☆
12月8日、ツリーの頂上の星が光るタイプになり、無事完成です☆のべ3週間にわたる作業となりました。
今年のイルミネーションはそばで見るのも素敵ですが、突然視界に教会のイルミネーションが広がる楽しみが味わえるので、八事方面から歩いていらしてご覧になることをおすすめいたします!
八事教会のクリスマス集会は、どの集会においても聖書の説き明かしを行い、神の救いの深さ、広さ、大きさをともに覚えるときをもちます。教会でクリスマスの喜びをあじわいませんか?どなたでもお気軽にお出でください。
投稿者プロフィール
最新の投稿
- クリスマス2024年12月18日2024年イルミネーション製作過程☆
- 教会学校2024年4月18日今年もチャレンジ!ペンテコステ学習&お祝い工作
- 教会学校2024年2月20日新しい年の教会学校の歩みがはじまりました♪
- イベント2023年12月14日子どもクリスマス会の準備③