教会学校は、幼児から中学生までが聖書の学びを中心にさまざまな取り組みをし、共に祈り励まし合うことのできる生涯の友(教会では“信仰の友”と言います)を得ることを目的とした日曜日だけの学校です。

毎週日曜日、午前9時15分~午前10時20分まで教会学校を行っています。申込・入学手続きは不要です。月の途中からの参加も歓迎いたします。

新しいことにチャレンジしたくなる春。教会学校に通ってみませんか?キリスト教会に通うのが初めてのお子さん、一人で参加されるお子さんも教師が心をこめて迎えますので、どうぞお気軽にお出で下さい。ご家族での参加も歓迎致します。ご来会を心よりお待ちしています。

礼拝

教会学校は、日曜日午前9時15分より、全員で讃美歌を歌い、祈り、聖書の話を聞く「礼拝」をもって始まります。礼拝は、2階礼拝室で行います。

4月から旧約聖書創世記の学びが始まりました。神と人間の正しい関係や、罪についての理解を深め、なぜわたしたち人間にイエス・キリストの十字架による救いが必要なのか大切な学びを続けて行います。

礼拝後のとりくみ

2日・9日

キリスト教会の3大記念日はイースター・ペンテコステ・クリスマスです。
“ペンテコステ”とは50番目という意味ですが、キリストの復活から50日目に聖霊が与えられ、弟子たちが世界中に福音を宣べ伝える働きについたのでキリスト教会誕生の日としても毎年祝っています。今年は5月19日にすでにペンテコステ記念日を迎えましたが
、まだまだペンテコステの喜びはつづきます!2日・9日は、聖霊の結ぶ実について学ぶことができるウォーターフォールカード付の貼り箱作りをします。

 

 

 

 

 

 

 

 

16日・30日

◇科学工作『コントローラー付ショベルカー作り』

 

シリンダーを使って水と空気の力によってアームが動くコントローラー付ショベルカー作りをします!電気のしくみも使うので、走行もします♪楽しみながらじっくりと科学工作にチャレンジしましょう☆

※月に1度のペースで少しずつ作り進めていきます。

23日

◇小・中学生

マーカーを引きながら新約聖書の通読にチャレンジします。

◇未就学児

イエス様の最初の弟子についての紙芝居をして、「魚釣り」の工作をします。

 

感染症予防対策について

2階礼拝室では、前後両隣のスペースを空けてご着席ください。1階集会室も椅子の間隔を空けて配置しています。換気のため、常時窓や扉を開けた上でエアコンを入れていますので、服装等の対応をよろしくお願いいたします。

玄関扉開けてすぐ1階エントランスに消毒液・ウェットティッシュを置いています。また、1階の階段手前右手にお手洗いがあり、ハンドソープ・ペーパータオルも備え付けておりますので、手の洗浄にご協力ください。手洗いが困難な場合は、消毒液・ウェットティッシュをお用いください。アルコール消毒液ディスペンサーは検温機能付となっていますが、体温が37.5度以上の場合やそれを下回る場合でも体調がすぐれない場合は出席をお控えください。

咳が出る場合などはマスクの着用をお願いいたします。ご理解とご協力の程どうぞよろしくお願いいたします

エントランスのようす
(階段手前右手がお手洗いです。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆詳しくは教会学校案内をご覧ください。