12月30日(日)の教会学校は休校いたします。2019年は、1月6日(日)より教会学校を行います。
2019年1月の教会学校の予定
教会学校では、幼児から中学生までが集い、聖書の学びを中心にさまざまな取り組みをしています。また、年齢を超えて交流を深めることができる場であり、生涯の友(教会では「信仰の友」と呼びます)を得る場ともなっています。教会学校は、毎週日曜日午前9時より午前9時50分まで行っています。対象年齢の全てのお子さんに開かれた場であり、申込・入学手続きは不要です。月の途中からの参加も可能です。いつでもどうぞお気軽にお出でください。
教会学校は、はじめに全員で礼拝をします。礼拝は聖書の話を中心にプログラムにそって行います。初めてのお子さんが戸惑うことのないよう、適宜アナウンスをいたしますのでご安心下さい。
クリスマスには、神の御子であるイエス・キリストが救い主として世に来られたことを学びましたが、新しい年は、成長したイエス・キリストが救い主としてどのような働きをされたのかを礼拝で学びます。
礼拝後は、年齢に合わせたクラス(通常分級)に分かれて聖書の学びをします。
- 中学生クラス
イエス・キリストの弟子であり、イエス・キリストの復活の証人となった使徒たちの働きについて書かれた新約聖書“使徒言行録”の学びをします。
- 小学生以下クラス
6日・13日 | 小学生以下クラスは、ヨセフものがたりの紙しばいをします。 大臣になったヨセフ知恵で、エジプトの国はひどい飢饉に襲われても、食べる物に困ることがありませんでした。飢饉はまわりの国にも広がり、ヨセフのお兄さんたちは、はるばるエジプトまで食べ物を買いにきます。ヨセフはすぐにお兄さんたちに気付きますが・・・。ヨセフとお兄さんたちはどうなるのでしょう?また、4月6日(土)に予定しているイースターお楽しみ会に向けて、みんなで楽しめるゲームにチャレンジします。 |
---|---|
27日 | 日本では“パタパタ”の名で親しまれている、おもちゃ「ヤコブのはしご」作りをします。 |
- 1月20日の合同分級は、全員でイースターエッグリース作りをします。エッグリースはイースター(4月21日)までに大体月1度ほどのペースで少しずつ作りすすめます。
☆教会学校の詳細については、以下のページをご覧ください。