コロナ禍までは11月第3日曜の午後にクリスマスの飾り付けを行っていましたが、一昨年より11月に入ると少しずつ飾りつけを行っています。
今年は最速で昨日すべての飾り付けを完了させました!
はしごの頂上に上るは、、、牧師です(^^)
LEDのイルミネーションライトを2階の窓から一本一本吊り下げてツリーの形状にしていきました。
今年は、ツリーにこぼれ落ちんばかりのオーナメントをぶらさげました。
この7割ほどの量予定していたのですが、うっかり大きなオーナメントを飾り付けるのを忘れたため、そちらを追加したのでとってもにぎやかな仕上がりになりました(><)
けれどもメリットもあり、夜ツリーに巻き付けたLEDライトが点灯すると、オーナメントにキラキラと反射して昼も夜もツリーを楽しめます♪
ランタンを持つクマちゃんもクリスマスシーズン限定で登場しました(^o^)/
以前、残業帰りに教会の前を通りかかった方がドールハウスの光を見てホッとしたと言っておられましたが、暗闇の中に希望の光として届けられることを祈り願っています。
八事教会のクリスマス集会では、どちらの集会においても聖書の説き明かしを行い、神の救いの深さ、広さ、大きさをともに覚えるときをもちます。どなたでもどうぞお気軽にクリスマス集会にお出でください。
投稿者プロフィール
最新の投稿
教会学校2023.03.07レントたまご学習①
教会学校2023.01.11花壇の入れ替えと教会学校イースター準備
イベント2022.12.15子どもクリスマス会準備日記④~袋詰めイロイロ!
クリスマス2022.11.09☆クリスマスの飾り付け☆