クリスマスは、救い主キリストの誕生をお祝いする日です。
神は、私たちを罪と苦難の中から救い出すために御子を与えてくださいました。
クリスマス集会は、クリスマス前の4番目の日曜日、待降節(アドヴェント)から始まります。
アドヴェントは「到来」を意味するラテン語adventusに由来します。
イエス・キリストは苦難の中を生きる人たちを救うために「到来」した救い主です。
あなたも教会で共にクリスマスの大きな喜びを味わいませんか?
どなたでもどうぞお気軽にお出でください。ご来会を心よりお待ちしています。
待降節主日(日曜)礼拝
12月1日からイエス・キリストの降誕を待ち望むアドベント(待降節)を迎えます。八事教会では、12月1日から12月22日までの4回の礼拝を待降節主日礼拝として行います。待降節主日礼拝は、聖書の説き明かしを中心とした礼拝です。なぜ神の御子イエスが人となって世に来られたのか、イエス・キリストを通して実現された神の救いのご計画について聖書から説き明かしをします。
第1主日礼拝 | 12月1日(日) 午前10時30分-正午 |
---|---|
第2主日礼拝 | 12月8日(日) 午前10時30分-正午 |
第3主日礼拝 | 12月15日(日) 午前10時30分-正午 |
第4主日礼拝 | 12月22日(日)午前10時30分-正午 |
- 幼児から高齢者までが共に集い、礼拝を行います。小さなお子さんもどうぞ一緒にお出でください。
- 当教会では新共同訳聖書と讃美歌21を用いています。 聖書・讃美歌をお持ちでない方は、教会備え付けのものをお使いください。
- 礼拝の中で席上献金がありますが、献金は神への感謝と献身のしるしとして捧げるものですので、初めての方は自由にしてください。
- 待降節主日礼拝は、毎週日曜日に行っている主日礼拝と同様のプログラムで行います。礼拝の内容は、主日礼拝のプログラムをご覧ください。
こどもクリスマス会
日 時 | 12月14日(土)午前11時-午後1時30分 |
---|---|
内 容 | 聖書のおはなし、工作、手品、ゲーム、クイズなど、こどもを対象にしたクリスマス会を行います。軽食があります。 参加費・申し込みは不要です。保護者の参加も歓迎いたします。>こどもクリスマス会のご案内 |
クリスマスキャンドル賛美礼拝
日 時 | 12月24日(火)午後7時-8時 |
---|
- ローソクを灯して、聖書の朗読と賛美による礼拝を行います。
「あらののはてに」「もろびとこぞりて」「きよしこのよる」など、一度は耳にしたことのあるクリスマスの美しい讃美歌を10曲ほど共に歌います。ローソクの暖かな光の下、聖書朗読と賛美が交互になされ、心静かにクリスマスの喜びを味わうことができます。最後に聖書のショートメッセージがあります。聖書・讃美歌は教会で用意していますので、お持ち頂く必要はありません。

2018年クリスマスキャンドル賛美礼拝のようす
クリスマス礼拝
日 時 | 12月25日(水)午後7時-8時 |
---|
- 聖書の説き明しを中心に神の御子キリストの降誕を喜ぶ礼拝を行います。
- 当教会では新共同訳聖書と讃美歌21を用いています。 聖書・讃美歌をお持ちでない方は、教会備え付けのものをお使いください。
☆教会の敷地に、全部で11台駐車できる駐車場があります。どうぞご利用ください。