教会学校お泊り会プログラム7月21日(火)-22日(水)に教会学校のお泊まり会を行ないました。

新会堂で4度目となるお泊まり会。

子供たちも大きくなり、中学生になった子供も増えたので、今年は参加者6名と少人数のお泊まり会になりましたが、お互いがよく協力し合い、2日間、和気あいあいと楽しい交わりの時を持つことができました(^-^)

そして、今年は参加者全員が女子でしたので、初の“女子会”となりました!

女子会となることを見込んでいたわけではありませんが、5月に中学生から青年までの若者とその他有志の親睦会を行った際、みなでたこ焼きを作ったのが楽しかったので、お泊まり会でもたこ焼き器をフル活用して、今回はお菓子作りに力を入れました♪

昨年のお泊まり会ではホットケーキを焼いてデコレーションをしましたが、今年もたこ焼き器でホットケーキを焼き、チョコフォンデュ風にして食べました。それだけでは新味がないので、アメリカンドッグと大学いもたこ焼き器で作りました(^-^)

大学いも、ホットケーキdeチョコフォンデュ、アメリカンドッグの順で作りましたが、アメリカンドッグの段階で満腹になる子が多かったので、ソーセージだけを焼いておいしそうに食べている子もいました(^-^)

教会学校お泊り会2015-大学いも大学いもは、試作の時は左の写真のようにきれいにまん丸になったのですが、当日は少し慌てており、実をくるむ役割を果たす皮を短くカットしすぎたため、身が飛び出してしまい、どちらかというといもけんぴのような仕上がりになってしまいました(^^;)しかも、たこ焼き器に細切れのさつまいもが大量に残ってしまったので、引き上げるのがとても大変でした!

子供たちは、「ワイルドな大学いも~」と喜んで食べていたので良かったのですが、慣れないうちは、大学いもを一番最後に作ったほうが無難だなと思いました(><)

今回は、使い勝手と、仕上がりを考慮して、お菓子作りではホットプレートタイプのたこ焼き器を使い、たこ焼きを焼くときは、ガスタイプのたこ焼き器で調理しました。

2日目の昼食は、当初ソース焼きそばのみの予定でしたが、部分参加で1日目のたこ焼き器を使ったお菓子作りに参加できない子もいたので、急遽たこ焼きもメニューに加えました♪

教会学校お泊り会2015-たこ焼き生地たこ焼きの生地の下味に塩を入れ忘れるといううっかりミスがありましたが、昆布とカツオでじっくりとダシを取り、卵多めで明石焼きに近いふわふわのたこ焼きになったので、とてもおいしく出来上がりました!

お泊まり会の目玉の一つ、2日目の午前中の「工作」。

今年は、「回転アニメーション」を作りました。

昨年行った、「ガラス絵の具のステンドグラス」は、のべ2時間、集中力を切らすことなくみな黙々と絵を描いていましたが、「回転アニメーション」は、倍数や正12面体の角度の知識を応用して作品作りに取り組んだので、算数の勉強にもなり、朝からしっかりと頭の体操をしました(^-^)

教会学校お泊り会2015-回転アニメーション黒い円筒の中に連続した馬の絵を貼りつけ、回転させると、馬が浮かび上がって走り出すのが「回転アニメーション」の完成品ですが、“パーツの採寸に狂いがないか””角度の誤りがないか”何度も確認しながら作業を進めたので、時間の都合で円筒の外側を黒く塗る作業を省きました。

外側を塗らなくてもきれいに馬が走るので、早く出来上がった子は、嬉しそうに何度も回転させていましたが、黒く塗った方がよりくっきりと絵が浮かび上がるそうです。

お泊まり会は、プール遊び・スイカ割り・花火といった定番プログラムの他に、少しずつ新しいプログラムを加えて毎夏行っています。

夏休み最初のイベントとして、海の日の翌日の2日間、教会で行いますが、開催の目的は以下の3つのです。

1.教会で信仰の友、生涯の友をつくる。
2.自分の気持ちや考えで行動するのではなく、神様の教えに聞きしたがう。
3.自分以外の他の人や神様が造られた全てのものを大切にする。

これらの目的は、お泊まり会の2日間に限定されるものではなく、教会学校の目的でもあります。

開会礼拝では、新約聖書から「ザアカイ」の話をし、2日目の朝の礼拝では「失われたこひつじ」の話をしましたが、私たちの心がどんなにくじけていても、神様に背を向けて歩いていても、私たちを探し出して救いへと導いてくださる主イエス・キリストに委ねつつ、来夏までの新たな1年の歩みを始めたく思います。

来年のお泊まり会では、子供たちの企画プログラムを実施できるぐらい教会学校活動が活発になることを祈り願いつつ(^-^)

☆以下の写真は、今年のお泊まり会をプログラム順に並べたものです。

投稿者プロフィール

admin_yagoto