早いもので、夏休みも残り半分ほどですね!

教会学校には夏休みがないので、いつも通り日曜日の朝9時教会に集まり、クーラーのきいた明るい礼拝室で、心静かに聖書の話を聞き、さまざまな取り組みをして一週間を始めています(^-^)

教会学校は、最初に全員で聖書を読み、讃美歌を歌い、神に祈り、聖書の話を聞く「礼拝」をもって始まりますが、礼拝の後は、年齢に合わせたクラス(通常分級)に分かれて、さらに聖書の学びを深めています。また、月に1度は「合同分級」として全員で科学工作に取り組んでいます。

2017.6.19-1

 

8月は、夏休みスペシャルとして、20日、27日に夏休みの工作にもおススメな“ゼンマイじかけの牛乳パックカー”作りをします。牛乳パックカーは、6月から製作を始めていますが、7月30日より、車輪作りが始まりました。

 

 

7月16日の“ゼンマイじかけの牛乳パックカー作り”のようす

7月16日の“ゼンマイじかけの牛乳パックカー作り”のようす

夏休みに入ると、普段教会学校に来ることができない子供の出席もあり、毎週出席者の顔ぶれが少しずつ変わりますが、小学低学年から中学生まで、黙々と牛乳パックカー作りに取り組んでいます!7月までに参加した子供は、8月27日に完成・持ち帰りの予定です♪

8月から参加されるお子さんは、8月中の完成・持ち帰りはできませんが、9月も引き続き製作しますので、9月・10月には全員が完成品の持ち帰りをできることと思います(^-^)まだまだパーツの用意がありますので、8月20日からでもどうぞお気軽に参加ください。

 

また、年齢に合わせたクラス(通常分級)では、小学3年生以下クラスと小学4年生以上クラスに分かれて聖書の学びをしていますが、小学4年生以上クラスは、「モーセ物語」の学びを続けています。8月からは、エジプトから導き出されたイスラエルの民の荒野での旅と、モーセがシナイ山で“十戒”を授けられた話をしています。嬉しいことに教会が初めての中学生の出席もあるため、出席者の顔ぶれによっては、連続した学びを中断し“聖書の成り立ち”について学んだりもしています(^-^)

小学3年生以下クラスでは、2月より続けてきた“主の祈り”の学びを8月13日に終えました。

DSC_2325 - コピー

 

主の祈りの一つ一つの言葉をよくかみしめて祈ってほしいので、学びの後は「主の祈りのしかけカード」作りも少しずつ進めてきましたが、学びとともに無事カードも完成し、持ち帰ることができました♪

 

 

DSC_2616主の祈りの学びは終わりましたが、主の祈りの一節の「われらの日用の糧を今日も与えたまえ」に光をあて、世界に広がる飢餓の問題について、私たちが何をすべきか共に考える時を持つ取り組みを始めました。7月23日はその初回で、絵本「あんぱんまん」の読み聞かせをしました。9月下旬か10月上旬に2回目の学びをする予定です。

読み聞かせをした絵本は、八事教会図書室の子供のための本のコーナー「こひつじ文庫」に新たに仲間入りしました(^-^)

DSC_2623

覚えた聖句のしおりを各自持ち帰ります。

小学3年生以下クラスでは、ひとりで聖書を開いて読む習慣を身につけるため、毎回旧約・新約聖書のあらゆる箇所を開いて輪読しています。また、大好きな讃美歌を口ずさむように日々聖句を口ずさんでほしいと願い、できるだけ毎回その日の話の関連聖句を暗唱していますが、前年度からコツコツと続けている取り組みが少しずつ実を結んでいます。以前より聖書を早く開けられるようになり、少し長い聖句も覚えられるようになってきています。これらの取り組みをきっかけに、生涯聖書の言葉に親しんでほしいと祈り願うばかりです。

 

☆教会学校は、幼児から中学生までが集い、共に聖書の学びをするための場です。
初めに聖書を読み、讃美歌を歌い、祈り、聖書の話を聞く「礼拝」を行い、その後様々な活動をしています。教会学校に通うお子さんには、こひつじ文庫(当教会図書室児童書コーナー)の児童書の貸出も行っています。
教会学校は、年齢を超えた交流を行える場であり、生涯の友(教会では「信仰の友」と呼びます)を得る場ともなっています。
毎日曜日、午前9時~9時50分まで行っています。申込・入学手続きは不要ですので、いつでもお気軽にお出でください。

詳しくは教会学校案内をご覧ください。