ピックアップ☆10月~12月の教会学校の取り組み

10・11月の礼拝は、イエス・キリストの山上の説教を学び、続いて、イエス・キリストの言葉を信じて従うとはどういうことかを学びました。さらに、イエス・キリストが神の国について教えられたたとえ話を学びました。

10・11月の第3・第5日曜日は、礼拝後、9月から始めたアドベントカレンダー作りを継続して行いました。11月19日に無事完成し、中に入れるプレゼントと共に各自持ち帰りました。

イエス・キリストの降誕を待ち望むアドベント。今年のアドベントは、12月3日から12月24日までですが、12月3日から5日のプレゼントは、プラスチックや紙製のオーナメントに入れて小さなツリーに飾り付けました(^-^)アドベントが始るまでは、ツリーのオーナメントが3つだけなので寂しいのですが、3日から5日のプレゼントがオーナメントなので、きっと今頃子供たちのツリーはにぎやかになっていることでしょう♪

 

 

DSC_2673そして、12月6日から21日のプレゼントは、ウォールポケットにおさめました!年に一度だけ使うカレンダーなので、クリスマスが終わった後は、大切に保管して、来年もみなで使うことができればと願っています♪

12月21日から24日のプレゼントは、昨年のアドベントカレンダーの容器の余りや、マグカップと巾着袋につめました(^-^)

 

DSC_2839ウォールポケットの日付表示については、レタリングにチャレンジしようかとも思いましたが、やはり小さな子どもも等しくカレンダー作りを楽しめた方が良いことと、色々な数字の表現方法を知るのも良い経験かなと思い、折り紙で数字を作ることにしました。とはいうものの、ウォールポケットがハガキより少し小さいサイズだったので、9cm弱の折り紙で細かい作業をすることになり、低学年のお子さんには少し難しかったことと思います。写真のように、カードに出来上がった数字を貼りつけたわけですが、カードの中には、毎年クリスマス・キャンドル賛美礼拝で朗読される旧約聖書の預言や、受胎告知、降誕、羊飼いや東方の博士への救い主誕生の告知などの聖句が書かれています。既にアドベントに入っていますが、1日1日プレゼントを開く喜びを味わいつつ、聖書から救い主誕生の出来事の意味と喜びを深く覚えてくれればとても嬉しいです(^-^)

第3・5日曜以外は、礼拝後、年齢に合わせたクラス(通常分級)に分かれて、さらに聖書の学びを深めました。

小学4年生以上クラスは、神様がモーセを指導者に立て、エジプトの国で奴隷として苦しめられていたイスラエルの人々を約束の地カナンに導き出された「出エジプト」と、モーセの後継者ヨシュアに至るまで続けて学びを行っています。

小学3年生以下クラスは、旧約聖書の学びが始りました。天地創造、アダムとエバの罪と楽園追放、カインとアベルの物語を学び、12月10日はノアの箱舟の学びをしました。

教会学校の活動ではありませんが、11月上旬には、教会の南側花壇の遊具を充実させました!地域の小さなお子さんの良き遊び場となり嬉しい限りです(^-^)

DSC_2753

マグネット式のパズルを組み立てて、観覧車を作りました♪手で押すとクルクルと回ります(^-^)

DSC_2749

 

DSC_2770 - コピー

そして、11月19日の午後は、教会員を中心に大掃除をした後、クリスマスの飾り付けをしました。

 

 

夜の電飾の様子は下の写真のとおりです☆

23669069_1219494778152059_4273552005052004903_o

12月9日には、新しい会堂で6度目となる子どもクリスマス会を行うことができました。予定より会が早く終了したこともあり、終了後も図書室で本を読んだり、駐車場で遊んだり、参加者の交流を深めることができ、とても良いときを持つことができました。詳細は改めてブログにアップします。

12月は、24日の教会学校が10時30分開始のクリスマス礼拝に合流することや、31日は休校となることから、17日で通常の教会学校が終わります。2018年は、1月7日より教会学校が始ります。12月17日は、9時から全員で礼拝をした後、子どもクリスマス会で用いたクリスマスランタンのLEDランプの残りを活用して、アドベント・クランツ作りをします。

DSC_2762 DSC_2765

 

 

 

 

 

Exif_JPEG_420紙皿をタッチング結びしたリースに飾り付けをしてクランツを作りますが、タッチング結びは小さなお子さんには難しい作業ですので、既にタッチング結びを終えたリースを用意してお待ちしています☆

 

2018年1月の教会学校の予定

教会学校は、毎週日曜日午前9時より、全員で讃美歌を歌い、祈り、聖書の話を聞く「礼拝」をもって始まります。クリスマスには、神の御子であるイエス様が救い主として世に来られたことを学びましたが、新しい年は、イエス様がどのような救い主なのか礼拝で学びます。礼拝後は、年齢に合わせたクラス(通常分級)に分かれて聖書の学びをします。

  • 小学4年生以上クラス

エジプトの国で奴隷として苦しめられていたイスラエルの民を、神がモーセという一人の指導者を立て、約束の地カナンに導き入れられたモーセ物語とモーセの後継者ヨシュアの話を続けて行います。

  • 小学3年生以下クラス
7日 聖書のおはなしの「絵合わせカードゲーム」をします。じゃんけんに勝って相手からカードをもらい、どんどんおなじ場面の絵を完成させて、あがりを目指そう!
14日 神のようになりたいと思い、天まで届くほどの高い塔を建てようとした人々。その心の内をご覧なった神様はあることをされました。「バベルの塔」の話をします。
28日 75歳の時、神様に「生まれ故郷を離れて、わたしの示す地に行きなさい。」とよびかけられ、神様を信じて旅をしたアブラハム。1月28日から、しばらく“信仰の父”とよばれるアブラハムの話をします。
  • 1月21日の合同分級は、全員で工作かゲームをして、参加者の交流を深める時を持ちます。

 

☆教会学校は、幼児から中学生までが集い、共に聖書の学びをするための場です。
初めに聖書を読み、讃美歌を歌い、祈り、聖書の話を聞く「礼拝」を行い、その後様々な活動をしています。教会学校に通うお子さんには、こひつじ文庫(当教会図書室児童書コーナー)の児童書の貸出も行っています。
教会学校は、年齢を超えて交流を深めることができる場であり、生涯の友(教会では「信仰の友」と呼びます)を得る場ともなっています。
毎週日曜日、午前9時~9時50分まで行っています。申込・入学手続きは不要です。月の途中からの参加も可能です。いつでもどうぞお気軽にお出でください。

詳しくは教会学校案内をご覧ください。